お墓・墓石・霊園選びなら株式会社悠石(ゆうせき)

会社概要
経営理念
お墓の選び方
  • 霊園の種類
  • 墓石のデザインと種類
  • 墓地の選び方
  • お墓の移転(改葬)
  • 生前建墓
  • お墓の申し込みから建墓まで
  • 法人慰霊塔
お客様の声
  • お客様インタビュー
  • 霊園アンケート
霊園催し物情報
お墓・お参りの豆知識
  • お墓の建立について
  • お墓の改葬
  • ご納骨
  • 開眼式・法要など
  • お供え・御礼
  • お墓参り
  • お盆・お彼岸
  • 墓石業界独自の常識
  • 間違いだらけのお墓探し
霊園紹介
よくある質問
  • お電話でお気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル:0120-594-019
  • メールフォームによるお問い合わせはこちら。お問い合わせ・資料請求
  • WEBチラシ 折込広告をPDFにてご覧いただけます。
お知らせ
トップお知らせ > イスラムのお墓

お知らせ

イスラムのお墓

日本では、あまりイスラム教の方のお墓を目にすることは少なくよくわからないのですが、イスラムの方はお墓をどうしてられるのでしょうか?

そもそもイスラム教では、死者はアッラーの審判の日に蘇ると信じられているので遺体は土葬です。火葬はしません。
臨終後、家族が体を洗い、礼拝所に遺体を運び(棺に入れないことが多いようです)、葬儀が終わると遅くとも翌朝には埋葬場所へ運ぶのだそうです。土葬なので遺体の腐敗が早いからだと思われます。
埋葬の際、遺体の頭部は聖地メッカに向けられます。なお、お墓の向きもメッカに向けられて建てられます。お墓の形態は国や地方によりまちまちですが、メッカの方角を向いていることはどの国でも同じようです(少数ですが日本にあるイスラム教の方のお墓もメッカを向いているのだそうです)。
喪に服すのは、親族の男性は3日間、女性は4ヶ月と10日間なのだそうです。派手な生活をせず地味な服装で過ごすのだそうです。

イスラムの教えでは偶像崇拝が禁止されているからか、お墓参りというものはあまりしないようです。そもそも埋葬するだけでお墓を作らない地方もあるのだそうです。「埋葬したら、あとはアッラーの神の思し召しにより審判の日に蘇るから」ということなのでしょう。仏教が主体の日本ではあまりなじまない風俗かもしれません。

2013年8月20日

  • お問い合わせ・資料請求
一番上に戻る