お墓・墓石・霊園選びなら株式会社悠石(ゆうせき)

会社概要
経営理念
お墓の選び方
  • 霊園の種類
  • 墓石のデザインと種類
  • 墓地の選び方
  • お墓の移転(改葬)
  • 生前建墓
  • お墓の申し込みから建墓まで
  • 法人慰霊塔
お客様の声
  • お客様インタビュー
  • 霊園アンケート
霊園催し物情報
お墓・お参りの豆知識
  • お墓の建立について
  • お墓の改葬
  • ご納骨
  • 開眼式・法要など
  • お供え・御礼
  • お墓参り
  • お盆・お彼岸
  • 墓石業界独自の常識
  • 間違いだらけのお墓探し
霊園紹介
よくある質問
  • お電話でお気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル:0120-594-019
  • メールフォームによるお問い合わせはこちら。お問い合わせ・資料請求
  • WEBチラシ 折込広告をPDFにてご覧いただけます。
お知らせ
トップお知らせ > 「学問の神様」のお墓

お知らせ

「学問の神様」のお墓

菅原道真は9世紀の文人・学者・政治家です。
宇多天皇・醍醐天皇に重用された優れた人でした。
政変で左遷され失意のうちに亡くなりましたが、死後30年間に天皇家や政治家にさまざまな厄事が続いたため、道真の祟りだと恐れられました。
そして京都に「北野天満宮」が設けられ怒りを鎮めようとしたのは有名な話です。
死後は天神様と言われ、天神信仰が全国に広まるきっかけとなりました。
今では、学問の神様として知られています。

その道真公のお墓はどこにあるかというと、失意のうちに亡くなったとされる福岡県にあるそうです(鹿児島など他説もあります)。
早い話が、あの有名な太宰府天満宮のことなのですが、お墓ができた経緯が不思議です。
亡くなった亡骸を運んでいる最中に、運んでいた牛が突然地に伏して動かなくなったのだそうです。
そこで、そこが道真公の御心なのだろうということで、そこにお墓を作ったのだそうです。
2年後にそこに祀廟(神様として祀った社)が建てられ、さらに14年後社殿が出来上がったのだそうですよ。

今で言うと霊柩車が突然動かなくなるようなものですかね・・・
もし本当にそうなったら、(その地に埋葬しようとは思わないまでも)「亡くなった方が何かを暗示しているのではないか」と思いますよね。

やはり、亡くなった方のためにも、生きている人のためにも、ねんごろに葬ってあげるべきですよね。

2012年4月20日

  • お問い合わせ・資料請求
一番上に戻る