お墓・墓石・霊園選びなら株式会社悠石(ゆうせき)

会社概要
経営理念
お墓の選び方
  • 霊園の種類
  • 墓石のデザインと種類
  • 墓地の選び方
  • お墓の移転(改葬)
  • 生前建墓
  • お墓の申し込みから建墓まで
  • 法人慰霊塔
お客様の声
  • お客様インタビュー
  • 霊園アンケート
霊園催し物情報
お墓・お参りの豆知識
  • お墓の建立について
  • お墓の改葬
  • ご納骨
  • 開眼式・法要など
  • お供え・御礼
  • お墓参り
  • お盆・お彼岸
  • 墓石業界独自の常識
  • 間違いだらけのお墓探し
霊園紹介
よくある質問
  • お電話でお気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル:0120-594-019
  • メールフォームによるお問い合わせはこちら。お問い合わせ・資料請求
  • WEBチラシ 折込広告をPDFにてご覧いただけます。
お知らせ
トップお知らせ > 魚屋 奥八兵衛

お知らせ

魚屋 奥八兵衛

ニュースにて知りました。
天皇陛下がご自身の葬送について、極力国民生活に影響の少ない葬送にすることを望まれ、火葬を希望されておられるそうです。

初めて知ったのですが、天皇陛下は土葬だったのですね。
それも、1654年の第110代・後光明天皇からはじまっているそうです。
なぜ後光明天皇から土葬なのかというのを調べてみました。

その当時天皇家に魚を納めていた魚屋「奥八兵衛」という者がいて、
ちょっとしたことから、後光明天皇のお気に入りになり、よい話し相手だったのだそうです。
その話の中で、天皇は八兵衛に「火葬などは不仁なこと」と葬送に対するご自身の想いを語っていたそうです。

後光明天皇が崩御された時、慣例により「火葬」となることを伝え聞いた八兵衛が、宮中の者を訪ね「火葬は天皇の考えにもとる」と説明してまわり、土葬にするよう落涙してまでお願いしたそうです。その話に動かされた宮中が朝議で「土葬」を決定したそうで、それ以降は今に至るまで土葬が続いているということです。

庶民の者の手によって、今に至るまでの天皇家の儀式に影響を及ぼしていたことがあったなんて、全く知りませんでした。
すごい人がいたものです。

2012年4月27日

  • お問い合わせ・資料請求
一番上に戻る