お墓・墓石・霊園選びなら株式会社悠石(ゆうせき)

会社概要
経営理念
お墓の選び方
  • 霊園の種類
  • 墓石のデザインと種類
  • 墓地の選び方
  • お墓の移転(改葬)
  • 生前建墓
  • お墓の申し込みから建墓まで
  • 法人慰霊塔
お客様の声
  • お客様インタビュー
  • 霊園アンケート
霊園催し物情報
お墓・お参りの豆知識
  • お墓の建立について
  • お墓の改葬
  • ご納骨
  • 開眼式・法要など
  • お供え・御礼
  • お墓参り
  • お盆・お彼岸
  • 墓石業界独自の常識
  • 間違いだらけのお墓探し
霊園紹介
よくある質問
  • お電話でお気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル:0120-594-019
  • メールフォームによるお問い合わせはこちら。お問い合わせ・資料請求
  • WEBチラシ 折込広告をPDFにてご覧いただけます。
お知らせ
トップお知らせ > 浴槽

お知らせ

浴槽

先日、テレビで道後温泉の特集を見ました。道後温泉は大変歴史の古い温泉で、パンフレットによると縄文人も使っていたとか。
そんな歴史のある温泉ですから、四つの建物が重要文化財に指定されています。
そのうちの一つ、又新殿・霊の湯(ゆうしんでん・たまのゆ)棟にある又新殿は皇族専用のお風呂だそうです。その浴槽は銘石庵治石でできているのだそうで、石材だけでも1億五千万円なのだそうです。

そんなわけで、石のお風呂のことについていくつか。
使う石材は、吸水性のある凝灰岩は不向きと言われています(もっとも十和田石のように滑りにくいという理由で岩風呂に使われているのもありますが)。
また、大理石は水に弱いので本当は使わない方がよいです。どうしても使うなら水がかかる頻度が少ない壁などに使うのがよいと思います。
床に使うなら、滑りやすい『磨き』ではなく『バーナー』がよいです。
浴槽を石で作るのは大変難しいのだそうです。うまくできないと水が漏れてしまいます。温泉のように24時間お湯や水を溜めっぱなしにするのならよいですが、水を抜いたり入れたりする小さな浴槽は向いていないと思われます。

2016年2月9日

  • お問い合わせ・資料請求
一番上に戻る