お墓・墓石・霊園選びなら株式会社悠石(ゆうせき)

会社概要
経営理念
お墓の選び方
  • 霊園の種類
  • 墓石のデザインと種類
  • 墓地の選び方
  • お墓の移転(改葬)
  • 生前建墓
  • お墓の申し込みから建墓まで
  • 法人慰霊塔
お客様の声
  • お客様インタビュー
  • 霊園アンケート
霊園催し物情報
お墓・お参りの豆知識
  • お墓の建立について
  • お墓の改葬
  • ご納骨
  • 開眼式・法要など
  • お供え・御礼
  • お墓参り
  • お盆・お彼岸
  • 墓石業界独自の常識
  • 間違いだらけのお墓探し
霊園紹介
よくある質問
  • お電話でお気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル:0120-594-019
  • メールフォームによるお問い合わせはこちら。お問い合わせ・資料請求
  • WEBチラシ 折込広告をPDFにてご覧いただけます。
お知らせ
トップお知らせ > 即身仏2

お知らせ

即身仏2

木喰行のほかにも、やることはあります。

まずは、水垢離(みずごり)です。水垢離とは、自身が犯した大小さまざまな罪や穢れを洗い落とし心身を清浄にするために、冷水を被ることです。よく修験者が、滝などの流水に体をうたせるのを何かでみかけたことがあると思います。冬でも川の氷を割って体を沈めたのだそうです。
また、手行灯というのも行なうのだそうです。手行灯とは、掌に火のついたロウソクを立てて、燃え尽きるまで支え続ける行だそうです。想像するだに過酷です。水垢離とセットにして行なうこともあったのだそうで、滝に体を打たせながら手行灯を行ない、ロウソクの火が尽きるまで水垢離を続けたのだそうです。

他には、修行といえるのかどうか分かりませんが、漆も毎日飲んでいたのだそうです。理由は、死後に体が固まりやすいからなのだそうですよ。どうしても即身仏になるという強い意志が感じられます。

2015年3月10日

  • お問い合わせ・資料請求
一番上に戻る