お墓・墓石・霊園選びなら株式会社悠石(ゆうせき)

会社概要
経営理念
お墓の選び方
  • 霊園の種類
  • 墓石のデザインと種類
  • 墓地の選び方
  • お墓の移転(改葬)
  • 生前建墓
  • お墓の申し込みから建墓まで
  • 法人慰霊塔
お客様の声
  • お客様インタビュー
  • 霊園アンケート
霊園催し物情報
お墓・お参りの豆知識
  • お墓の建立について
  • お墓の改葬
  • ご納骨
  • 開眼式・法要など
  • お供え・御礼
  • お墓参り
  • お盆・お彼岸
  • 墓石業界独自の常識
  • 間違いだらけのお墓探し
霊園紹介
よくある質問
  • お電話でお気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル:0120-594-019
  • メールフォームによるお問い合わせはこちら。お問い合わせ・資料請求
  • WEBチラシ 折込広告をPDFにてご覧いただけます。
お知らせ
トップお知らせ > お墓の語源

お知らせ

お墓の語源

どうして「おはか」というのかご存知ですか?「はか」の語源を調べてみました。

説がいくつかあります。
1)果処(かしょ:往生する場所の意)と書いて「はてか」と読んだという説
2)葬処(そうしょ:墓地の意)と書いて「はふりか」と読んだという説
3)生死の間は「遥か」であることから「はるか」
4)「儚し(はかなし)」から
などがあるそうです。どれもそれらしいですね。

また、上代の日本ではお墓のことを「奥都城(おくつき)」とも言いましたが、「奥」は文字通り「奥深いところ」の意味、「都(つ)」は昔の日本語で「~の」という意味の助詞、「城(き)」は棚や壁で四方を囲われた一郭を意味するのだそうです。まとめると「奥深いところにある四方を囲われた一郭」という意味になるのだそうです。まさにお墓のイメージですね。

なお、「墓」という漢字についてですが、「莫」の部分は草に陽が落ちて隠れることを意味し、土は土盛りの意味があるのだそうです。

2013年7月2日

  • お問い合わせ・資料請求
一番上に戻る