お墓・墓石・霊園選びなら株式会社悠石(ゆうせき)

会社概要
経営理念
お墓の選び方
  • 霊園の種類
  • 墓石のデザインと種類
  • 墓地の選び方
  • お墓の移転(改葬)
  • 生前建墓
  • お墓の申し込みから建墓まで
  • 法人慰霊塔
お客様の声
  • お客様インタビュー
  • 霊園アンケート
霊園催し物情報
お墓・お参りの豆知識
  • お墓の建立について
  • お墓の改葬
  • ご納骨
  • 開眼式・法要など
  • お供え・御礼
  • お墓参り
  • お盆・お彼岸
  • 墓石業界独自の常識
  • 間違いだらけのお墓探し
霊園紹介
よくある質問
  • お電話でお気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル:0120-594-019
  • メールフォームによるお問い合わせはこちら。お問い合わせ・資料請求
  • WEBチラシ 折込広告をPDFにてご覧いただけます。
お知らせ
トップお知らせ > のんのんさん

お知らせ

のんのんさん

のんのんさん
まんまんさん

どちらも「ほとけさま」をあらわす幼児語です。
方言という説もありますが、それは地方によって違うからでしょうね。
子供のころにどちらかを聴いたことがある人も多いのではないでしょうか?

仏さまのことを指すのは共通のようですが、語源となると諸説あるようです。
インターネットで調べて見ると、「なむあみだぶつ、なむあみだぶつ」が省略されたのでは?
という説が多いようです。

子供には理解しづらい「仏事」というものに自然とふれ合えるように、
聞き取りやすい「音」で表現したのかもしれません。
先人の知らず知らずの知恵なのでしょうかね。

わたくしごとですが、私の祖母や父もご飯を食べる前に、ときおり「まんまんさん、あん」と言って手を合わせておりました。子供の私もその真似をしていた覚えがあります。(「あん」というのは「拝む」という意味の擬態語でしょうか・・)
ご飯を食べる前に自然と仏さまにお祈りをしていたわけですね。
仏さまを拝むとか、先祖を大事にするとかいうことは、子供のころに家の中でどれだけ自然に「仏事」が行われていたか・・なのではないでしょうか。
別に「仏事」と言っても「法事」などという大仰なものではなく、普段の生活の中のちょっとしたことで十分のように思います。
それを大人たちが家の中で「当たり前のように」ふるまっていたら、子供もそれが当たり前のようにできるのではないのかな・・と思います。

まんまんさんやのんのんさんでなくてもよいでしょうが、子供たちに仏さまを拝むことの尊さを分かってもらうためには、まずは家の中に自然な形で「仏事」が行なわれているかどうかだと思います。

2011年10月7日

  • お問い合わせ・資料請求
一番上に戻る