お墓・墓石・霊園選びなら株式会社悠石(ゆうせき)

会社概要
経営理念
お墓の選び方
  • 霊園の種類
  • 墓石のデザインと種類
  • 墓地の選び方
  • お墓の移転(改葬)
  • 生前建墓
  • お墓の申し込みから建墓まで
  • 法人慰霊塔
お客様の声
  • お客様インタビュー
  • 霊園アンケート
霊園催し物情報
お墓・お参りの豆知識
  • お墓の建立について
  • お墓の改葬
  • ご納骨
  • 開眼式・法要など
  • お供え・御礼
  • お墓参り
  • お盆・お彼岸
  • 墓石業界独自の常識
  • 間違いだらけのお墓探し
霊園紹介
よくある質問
  • お電話でお気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル:0120-594-019
  • メールフォームによるお問い合わせはこちら。お問い合わせ・資料請求
  • WEBチラシ 折込広告をPDFにてご覧いただけます。
お知らせ
トップお知らせ > 大樹寺15

お知らせ

大樹寺15

「法然上人三河二十五霊場」をお話しするには、まず「法然上人二十五霊場」のお話をする必要があります。

これは、法然上人のゆかりの地を巡拝する二十五ヶ所の寺院のことをいいます。もともとは二十五ヶ所だったのですが、のちに追加されて現在では27ヶ所になっています。その場所も三重・京都・滋賀・大阪・奈良・和歌山・兵庫・岡山・香川の2府7県と、徒歩で行脚するにはかなり広大な地域にまたがっています。
そもそも、法然上人の550回忌が執り行われた宝暦11年(1761年)の翌年(宝暦12年)に、「円光大師(法然上人)の御遺跡をめぐり、ご誕生からご入滅までのご足跡を知り、正しい念仏信仰を持つように」との思いから京都・洛西如来寺の廊誉が発願し、大阪・難波の恋西庵順阿霊沢や大阪商人たちが実施したものなんだそうです。さらにその後、明和3年(1766)には『円光大師御遺跡二十五箇所案内記』という霊場めぐりのガイドブックが刊行されたりして盛んだったようです。近世になり、昭和49年(1974)浄土宗開宗800年を記念しこの巡拝は再興され、現在も盛んに続けられているそうです。

主な霊場をご紹介すると
1)誕生寺(岡山県久米南町) 法然上人がお誕生になった地
2)法然寺(香川県高松市) 念仏停止の令が下り土佐に流されるところを途中で留め置きになった地
17)二尊院(京都市右京区) 没後15年後、延暦寺衆途が法然上人の墓を破却し、難を逃れるため一時的にご遺骸を安置した地
19)法然寺(京都市右京区)  関東の武士熊谷直実が出家して上人の弟子となった地
23)清浄華院(京都市上京区) 高倉天皇に戒を授けた地
25)知恩院(京都市東山区) 没して埋葬された地
などです

必ずしも浄土宗のお寺とは限りませんが、どれも法然上人とご縁のあるお寺なのだそうです。

続く

2017年8月18日

  • お問い合わせ・資料請求
一番上に戻る