お墓・墓石・霊園選びなら株式会社悠石(ゆうせき)

会社概要
経営理念
お墓の選び方
  • 霊園の種類
  • 墓石のデザインと種類
  • 墓地の選び方
  • お墓の移転(改葬)
  • 生前建墓
  • お墓の申し込みから建墓まで
  • 法人慰霊塔
お客様の声
  • お客様インタビュー
  • 霊園アンケート
霊園催し物情報
お墓・お参りの豆知識
  • お墓の建立について
  • お墓の改葬
  • ご納骨
  • 開眼式・法要など
  • お供え・御礼
  • お墓参り
  • お盆・お彼岸
  • 墓石業界独自の常識
  • 間違いだらけのお墓探し
霊園紹介
よくある質問
  • お電話でお気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル:0120-594-019
  • メールフォームによるお問い合わせはこちら。お問い合わせ・資料請求
  • WEBチラシ 折込広告をPDFにてご覧いただけます。
お知らせ
トップお知らせ > お墓がなぜ石でできているのか?4

お知らせ

お墓がなぜ石でできているのか?4

今回は3つ目の意味です。

2つ目でお墓は境界を意味していると言いましたが、では具体的に境界で何をするでしょうか?
千引岩でのイザナミとイザナギのシーンを思い出していただきたいのですが、二人は千引岩を挟んで、人を殺す・生まれさせるという会話の応酬をしていました。話の内容は、人の生死の運命と日本の国の繁栄の暗示だったのですが、「二人が石を隔てて会話をする」ということに意味があるのです。
つまり、あの世の人とこの世の人のコミュニケーションの場を提供するのが、お墓というわけです。もっと言えば、亡くなった人と残された家族がそこで会話をすることで、家族の絆が生まれるのです。境界を挟んで会話することで、かえって絆が深まることもあると思います。例えば、「生前にもっとこうしてあげれは良かった」と思うことがよくあると思います。それをお墓の前で話してみてください。より優しい気持ちになり、その方と絆が深まったと感じられることでしょう。
この神話は、死者と生者が会話することの大切さも伝えているのです。

お話しは次に続きます。

2013年1月15日

  • お問い合わせ・資料請求
一番上に戻る